#chiroito ’s blog

Java を中心とした趣味の技術について

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenShift のクラスタモニタリングスタックを Infra ノードで動かす

OpenShift のクラスタモニタリングスタックの設定を変更するには、クラスタモニタリングの ConfigMap を変更する必要があります。この ConfigMap が存在しない場合は、参考の URL にあるマニュアルにある通り作成します。 設定をする前にまずはクラスタモニ…

OpenShift の Router が Infra ノードで動くようにする

Infraノードを足しても OpenShift のインフラである Router が Infra ノードに移らなかったので、移るようにするメモです。 ノードは以下の様になっています。 $ oc get nodes -n openshift-machine-api NAME STATUS ROLES AGE VERSION ip-10-0-129-22.us-ea…

OpenShift でプロジェクトのテンプレートを変更する

プロジェクト(名前空間)を作る時に最初からいろいろな制限など決まり切った内容を毎回行う場合があると思います。そのような作業を減らすため、テンプレートを使って最初から反映したプロジェクトを作れるようにしてみます。 テンプレートの変更 まずはテ…

Htpasswd ファイルを使って OpenShift にユーザを追加する

最初にユーザを作る時はパスワードファイル(passwordfile)も同時に作成します。 $ htpasswd -c -B -b passwordfile user1 MyPassword! 2人目移行のユーザを作る時はパスワードファイルの作成は不要なので、-cオプションを外します。 $ htpasswd -B -b passwo…

AWS 上に構築した OpenShift に Infra ノードを追加する

コンテナイメージレジストリやルータなどインフラを構成する要素のみをホストするようなマシンをインフラノードと言います。今回はこの様なノードを AWS 上で構築した OpenShift 4.3 に追加します。 インフラノードとワーカーノードの違いは以下の要素を含ん…

AWS 上に IPI で OpenShift を構築したら削除処理が止まった

AWS も OpenShift も超初心者なので OpenShift を壊してしまったため IPI で再構築しようとopenshift-install destroy clusterで削除してたら止まってしまった。 openshift-install --log-level debug destroy clusterで再実行したら以下の様なログが出た。…

家電のケーブルを整理してる方法をまとめてみた

ケーブルが長く弛んでいるととても見栄えが悪いし邪魔なので普段から付属のケーブルを破棄して良い感じのケーブルを買うようにしています。毎回自分の購入履歴から探して買うのですが、せっかくなので公開してみました。 ケーブルを整理するためには、基本的…

Github上の最新のInfinispanを使う

Infinispanを使う時はDownload - Infinispanのようなダウンロードサイトで必要なファイルをダウンロードして使います。しかし、開発しているGithub上の最新バージョンを使って動かしたい時もあるでしょう。そんな時はビルドした後に出来上がる成果物を使いま…

OpenJDK の Author から Committer になりました

これまで通算11個のパッチを書いたので、推薦してもらい、OpenJDKコミュニティ内での信任投票の結果 OpenJDK の Committer になりました。 ※推薦してもらった時点では12個でしたが、その間に1個ダメになったので11個でした。 他のOSSだと1個パッチを書くだけ…