#chiroito ’s blog

Java を中心とした趣味の技術について

Oracle Enterprise Linuxでyumを使う

概要

 Oracle Enterprise Linuxyumを使ってインターネット上からパッケージを取得します。

環境

 まずはLinuxのバージョンを確認します。Redhat Enterprise Linuxの場合はenterprise-releaseが無いためreadhat-releaseの中身を確認して下さい。Oracle Enterprise Linuxの場合はenterprise-releaseもredhat-releaseも存在します。(5.3で確認)
[root@ovm ~]# cat /etc/enterprise-release
Enterprise Linux Enterprise Linux Server release 5.5 (Carthage)
 yumリポジトリ情報を所定の位置にダウンロードします。
[root@ovm ~]# cd /etc/yum.repos.d/
[root@ovm yum.repos.d]# wget http://public-yum.oracle.com/public-yum-el5.repo
--2011-05-26 21:59:58-- http://public-yum.oracle.com/public-yum-el5.repo
public-yum.oracle.com をDNSに問いあわせています... 141.146.44.34
public-yum.oracle.com|141.146.44.34|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 2308 (2.3K) [text/plain]
`public-yum-el5.repo' に保存中
100%[======================================>] 2,308 --.-K/s 時間 0.002s
2011-05-26 21:59:59 (1.02 MB/s) - `public-yum-el5.repo' へ保存完了 [2308/2308]
 ダウンロードしたファイルの中で使用したいリポジトリのenabledを1にすることで利用可能にします。今回はOracle Enterprise Linux 5 update 5なので下記の様な設定になります。
[root@ovm yum.repos.d]# grep enabled=1 -B 5 public-yum-el5.repo
[el5_u5_base]
name=Enterprise Linux $releasever U5 - $basearch - base
baseurl=http://public-yum.oracle.com/repo/EnterpriseLinux/EL5/5/base/$basearch/
gpgkey=http://public-yum.oracle.com/RPM-GPG-KEY-oracle-el5
gpgcheck=1
enabled=1
--
[ol5_u5_base]
name=Oracle Linux $releasever - U5 - x86_64 - base
baseurl=http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL5/5/base/x86_64/
gpgkey=http://public-yum.oracle.com/RPM-GPG-KEY-oracle-el5
gpgcheck=1
enabled=1
 yumを実行すると使用可能にしたリポジトリの情報を取り込みます。また、実行時にGPG Keyのインポートをしても良いか聞かれますので、問題無ければYとします。
Importing GPG key 0x1E5E0159 "Oracle OSS group (Open Source Software group) " from http://public-yum.oracle.com/RPM-GPG-KEY-oracle-el5
Is this ok [y/N]: