2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
Java Bug System を見ていたら JShell 自体のデバッグを見つけたので、パッチを書こうと思いJShellについて調べてみた。 使い方や 2 つの JVM が動くぐらいは知っていたけど、具体的には知らないので調べてみました。 試しにjshellコマンドを実行してからjmc…
VirtualBox 上で動かしている Linux が yum のキャッシュのせいで時折ディスクフルになっていた。これまでは毎回yum clean allでキャッシュを消してたけど、根本原因を探ってみた。 yum-cronなるものがあると定期的にyumを実行するようだ。 # rpm -qa | grep…
Terraform を使って以下のような構成の Oracle Cloud Infrastructure を構築してみました。 Terraform で作成する環境 設定を以下の 4 つに分けて紹介します。 パラメータ OCI プロバイダの設定 インフラの設定 インスタンスの設定 パラメータは terraform.a…
Oracle Cloud Infrastructure (OCI) で Terraform へ入門するため準備とその確認を以下の手順でしていきます。 Terraform のダウンロード OCI を使った Terraform ファイルを作成 Terraform の初期化 OCI プロバイダの実行 Oracle Cloud Infrastructure の T…
この記事はOracle Cloud Advent Calendar 2018 - Adventar」の12月22日の記事として書かれています。 今回やること これまで仕事で散々 IoT やストリーム処理をしてきたので簡単に作ってみたいと思います。 作ってみたシステムは下図のように東京メトロさん…
この記事は「Oracle Cloud その2 Advent Calendar 2018」の12月10日の記事として書かれています。 セキュリティ・リストで入力方向の通信を設定をします。 変更することは滅多に無いものの、設定画面までの遷移が非常に長いのでいざ変更しようと思うと大変で…
チャットボットを使ったシステムでは、フロントエンドのインターフェースとしてユーザが使い慣れた Facebook Messanger や LINE をインターフェースとして使うことが多いです。 Oracle Degital Assistant は様々なメッセージアプリをフロントエンドとして使…
この記事はOracle Cloud Advent Calendar 2018 - Adventarの12月8日の記事として書かれています。 大きなファイルのアップロードにはマルチパートアップロードが有効です。今回はOracle Cloudのオブジェクトストレージにファイルをマルチパートアップロード…
この記事は「Oracle Cloud その2 Advent Calendar 2018」の12月7日の記事として書かれています。 Oracle Degital Assistant で作ったチャットボットをExportしてみましょう。 チャットボットの一覧画面でエクスポートしたいチャットボットのメニューを選択し…
この記事は「Oracle Cloud その2 Advent Calendar 2018」の12月6日の記事として書かれています。 Oracle Digital Assistant は外部の翻訳サービスを使って翻訳できます。 本例では、Google翻訳を使用して翻訳します。事前に Google Cloud Platform で Google…
この記事は「Oracle Cloud その2 Advent Calendar 2018」の12月5日の記事として書かれています。 Oracle Cloud の Digital Assistant を使ってチャットボットを作ってみます。 Oracle Digital Assistant の画面で左上のメニューから Development - Bots と遷…
この記事は「Oracle Cloud その2 Advent Calendar 2018」の12月3日の記事として書かれています。 Oracle Cloud Infrastructure (OCI) CLIを使うには、インストールしたあとに以下のようなちょっとした設定が必要です。 インストールがまだな場合はこちらの手…
この記事は「Oracle Cloud Advent Calendar 2018」の12月2日の記事として書かれています。 ほとんどの人は Oracle Cloud を初めて聞くと思いますが、Oracle はストレージのIOやネットワークのIOに強いIaaS、長年培われてきたミドルウェアをクラウドに対応し…