#chiroito ’s blog

Java を中心とした趣味の技術について

Oracle Fusion Middleware

WebLogic Server, Coherence, Stream Analytics などの Oracle 社製品について

WebLogicコンテナを開発モードかつDebugモードで起動する

Oracle WebLogic Server をコンテナとして起動すると、本番モードで起動するため、開発に使うにはちょっと不便です。 設定を簡単に変えられるように開発モードで起動し、リモート・デバッグできるようにDebugモードで起動しましょう。

Running WebLogic Server on k8s

Kubernetes 上で Oracle WebLogic Server を動かしてみます。WebLogic Server のイメージは公式の Docker イメージを使用します。 以下の流れで紹介します。 Preparing Running WebLogic Server on k8s Access to WebLogic Server Console (Optional) Using …

Docker Store から Oracle 公式イメージを取得する

米国時間の2017年4月19日に dockercon17 で Oracle 製品の docker イメージが正式にサポートされたと発表されました。 Docker Store には、Oracle WebLogic Server、Oracle JDK、Oracle Databaseなどの Oracle 製品がインストールされたイメージがあります。…

Oracle公式のMavenリポジトリを使う

Oracle が公開している Maven リポジトリを使うには以下 2 つのステップを実施します。 ライセンスを確認 Mavenの設定 この 2 つのステップが完了した後に、サンプルのプロジェクトを使用して設定が行なえていることを確認します。 参考:Oracle Mavenリポジ…

IntelliJ IDEA と WebLogic Server で Java EE 開発

IntelliJ IDEA と Oracle WebLogic Server を使用して Java EE の Web アプリケーションを開発するまでの手順です。最後に開発時間を短縮する Tips もあります。 前提条件 Oracle WebLogic Server 12.2.1.2.0 (以降 WebLogic Server)のインストールと構成ウ…

nasne 監視システム -Oracle Stream Explorer-

この記事はnasne監視システムを作る記事の第3弾です。[nasne 監視システム概要]で紹介しましたが、nasne監視システムは4つの要素で構成されています。今回はその中で最もコアな部分である Complex Event Processing を紹介します。Complex Event Processing…

nasne 監視システム -収集プログラム-

この記事はnasne監視システムを作る記事の第2弾です。[nasne 監視システム概要]で紹介しましたが、nasne監視システムでは下図のように4つの要素で構成されています。今回はその中で収集プログラムを紹介します。収集プログラムは定期的に nasneから情報を収…

nasne 監視システム概要

背景我が家にはHDDレコーダとしてSONYのnasneが2台あり、2番組を同時録画できるようにしています。普段は録画したら数日中に見て消すので何も気にせず使っていますが、仕事が忙しくなるとどうしても見ることができなくなってしまいます。ある日、仕事に没頭…

Coherenceサンプルソース vol.1

環境Coherence 3.7.0.0b23397Eclipse Java EE IDE for Web Developers.Helios Service Release 1Java 6.0 update 18サンプルソース 会社コードが1のエンティティの価格を30円引くシンプルなEntryProcessorのサンプルです。Entity.javapackage com.chirokings…

CoherenceにJARを追加

目的CoherenceでJARを使えるようにする。環境Coherence 3.6.1 Coherenceを解凍したフォルダC:\oracle\coherence-java-3.6.1.0b19636をcoherence_homeとします。概要 Coherenceで自作のJARなど標準的なライブラリに含まれていないJARを含めるためにはJARの配…

EntryProcessorを使ってみた

目的CoherenceのEntryProcessorによる並行処理の検証を行う。注:個人的な検証の結果です。検証環境Intel Core i7 S860(2.53GHz)DDR3 16GBWindows7 UltimateJava 6.0 update 18Oracle Coherence 3.6.1検証 CoherenceのEntryProcessorを使い、QuadCore+HyperT…

PofSerializerとSerializerの比較-フィールド数増加版-

POF(Portable Object Format)を利用したシリアライザーとJavaのシリアライザーであるPofSerializerとSerializerではどれくらいのパフォーマンスの差があるのかを検証してみました。前回はこちら「PofSerializerとSerializerの比較 」前回はキャッシュに入れ…

PofSerializerとSerializerの比較

POF(Portable Object Format)を利用したシリアライザーとJavaのシリアライザーであるPofSerializerとSerializerではどれくらいのパフォーマンスの差があるのかを検証してみました。注:個人的な検証の結果です。検証環境Intel Core i7 S860(2.53GHz)DDR3 4GB…

PofSerializerを使ってみた

Serializableインターフェースを実現していればCoherenceのキャッシュに格納することができますがパフォーマンスは低いです。そのため、Coherenceでは独自にシリアライズを行うインターフェースを用意しています。それがPofSerializerやPortableObjectです。…

OEPEをインストールしよう

Eclipseが好きだけどOracleが提供しているツールも使いたいという人はOracle Enterprise Pack for Eclipseという形でプラグインが提供されています。インストーラやAll in Oneもありますが、今回は既存のEclipseに追加しましょう。検証環境Eclipse Helios Se…

Coherence : Refresh Aheadの有効期間

Coherenceのリフレッシュアヘッドを使用する時に有効期限が10秒のキャッシュで失効間隔の割合を指定したら有効期間がいつに始まっていつまでになるのかが気になったので調べてみました。前提expiry-delay 10srefresh-ahead-factor 0.5予想下の図では赤い三角…

Coherenceでのオブジェクトの扱い

CoherenceのNameCacheをMapと同じ感覚で使うと、取得するたびにオブジェクトが異なるので思いもよらない問題が発生しそうなのでブレークしながら検証しておきます。目的Coherenceのキャッシュからとれるオブジェクトが毎回異なることを検証する環境先日作っ…

Coherence+S2JDBC CacheLoader,CacheStore編

JPAとHibernateとの連携はOracle社の公式ドキュメントに記載されていますがS2JDBCに関する情報は一切無かったため作成してみました。ソースが多いため文章は短めです。目的CoherenceとS2JDBCでデータの読み書き連携を行います。環境・Java 6.0・Seasar 2.4.4…

CacheStoreにちょっとガッカリ

所用でCacheStoreを覚えないといけなかったのでちょっと見てみました。参考:・Read-Through, Write-Through, Write-Behind, and Refresh-Ahead Caching・CacheStore (Oracle® Coherence Java API Reference)CoherenceにちょっとガッカリしたのはCacheStore…

Coherenceでのメモリ共有

ORACLE Lovers第25回勉強会で杉さんからCoherenceについて御教授頂いたのでEclipseを使ってCoherenceの利用してみようと思った。環境Eclipse 3.6Coherence 3.5.3coherenceは解凍してあれば良いです。設定等は必要ありません。プロジェクトとソースの作成まず…